A-1 |
出版販売事業の現状と課題 |
関東職業能力開発大学校 |
菅野金一 |
A-2 |
プレス加工技術セミナーにおける,せん断不良要因検討演習の試み |
関西職業能力開発促進センター |
杉本義徳 |
A-3 |
スノーダンプ用鋼管の改良 |
山形県立産業技術短期大学校 |
来次浩之 |
A-4 |
3DAモデル(3D
Annotated Model)を活用した製品設計 |
大阪電気通信大学 |
星野実 |
A-5 |
設計分科会の取り組み事例 |
北海道職業能力開発大学校 |
池田愛彦 |
A-6 |
装置駆動部の設計の検証 |
北海道職業能力開発大学校 外部講師 |
中田英次 |
A-7 |
キャピラリレオメータの改良 |
山形県立産業技術短期大学校 |
加藤和憲 |
A-8 |
機織機(はたおりき)の製作 |
関東職業能力開発大学校 |
石田裕介 |
A-9 |
生産ラインへの導入を目指した小型4軸ロボットの設計・開発 |
岩手県立産業技術短期大学校 水沢校 |
本間義章 |
A-10 |
船舶と船員の安全を確保する教育訓練の紹介 |
海洋研究開発機構 |
眞砂英樹 |
A-11 |
行動分析学を活用した行動災害防止の安全活動に関する研究 |
長岡技術科学大学 |
谷越和幸 |
A-12 |
パフォーマンス・マトリックス(PM)を活用して、学習の達成を目指す |
(株)コレムラ技研 |
是村由佳 |
A-13 |
事故防止作業手順の構成法についての検討 |
職業能力開発総合大学校 |
中村瑞穂 |
A-14 |
ISO
31000を適用した製品の開発業務フローの検討について |
長岡技術科学大学 |
池田素子 |
A-15 |
行動分析学的手法を用いた製造現場の作業者の画像解析法に関する研究 |
長岡技術科学大学 |
藤井義人 |
A-16 |
作業者の安全とwell-beingの定量化 |
長岡技術科学大学 |
北條理恵子 |
A-17 |
アルミ合金製可搬式作業台に支援的保護システムを導入した実証実験例の紹介 |
ジー・オー・ピー株式会社 |
清水尚憲 |
B-1 |
第 3
回実践加工技量チャレンジカップ選手権の報告 |
北陸職業能力開発大学校 |
山﨑直哉 |
B-2 |
四つ爪単動チャックの把握力測定用装置の開発 |
京都職業能力開発促進センター |
飯田時久 |
B-3 |
フライス盤作業におけるバイスの締付け力の習得度測定 |
職業能力開発総合大学校 |
古賀俊彦 |
B-4 |
正面フライスの平面度向上に関する考察(第二報) |
福島職業能力開発促進センター いわき訓練センター |
野坂怜夫 |
B-5 |
移動式アームロボット教材の設計・製作について |
北海道職業能力開発大学校 |
広瀬直俊 |
B-6 |
実践教育における3次元トップダウン設計技法の適用 |
関東職業能力開発大学校 |
安井雄祐 |
B-7 |
生産現場技術者のためのIoT訓練 |
中国職業能力開発大学校 |
柳秀樹 |
B-8 |
作業前点検リストの作成 |
岡山職業能力開発促進センター |
古杉旭 |
B-9 |
機械系技術技能の思考体系に関する考察 |
パソナフォスター(株) |
三嶋幸彦 |
B-10 |
フラックス法を用いたセラミックス工具表面へのルビー層形成に関する研究 |
長野県工科短期大学校 |
池田俊宏 |
B-11 |
小径ボールエンドミル工具による微細精密3次元形状加工 |
大分県立工科短期大学校 |
栗林仁 |
B-12 |
超精密加工技術について |
関東職業能力開発大学校 |
永野善己 |
B-13 |
農業用パワーアシストスーツによる重量物持ち上げ動作の筋シナジー解析 |
職業能力開発総合大学校 |
新家寿健 |
B-14 |
能力開発における超精密加工の導入について(15) |
前 関東職業能力開発大学校 |
上坂淳一 |
B-15 |
ドローンと小型UGVを搭載した災害対応支援ロボットの開発 |
東北職業能力開発大学校 |
小林崇 |
B-16 |
溶接ヒュームに係る安全教育用体感装置の開発 |
関東職業能力開発大学校 |
東祐樹 |
B-17 |
手動車いす電動化ユニット(簡易脱着)機構の開発 |
関西職業能力開発促進センター |
南公崇 |
B-18 |
工作機械の加工時間自動計測装置の開発 |
関東職業能力開発大学校 |
中村正美 |
AP-1 |
ジェネレーティブデザインを用いた工具の設計 |
ものつくり大学 |
本多洸世 |