発表目次
講演 番号 |
タイトル | 所属 | 氏名 |
E-1 | ものづくり訓練における女性受講率向上のため募集・広報 | 職業能力開発総合大学校基盤整備センター | 中谷 努 |
E-2 | 公民館での理科実験 | 関東職業能力開発大学校 | 中嶋俊一 |
E-3 | 「大学改革」に向けた取組について | 東京電機大学 | 酒井則男 |
E-4 | 科学・技能の継承と工学倫理教育 | 人材教育・溶接技術教育訓練研究所 | 辻 栄一 |
E-5 | 専門職大学のはじまりについて想う | 山見職業訓練研究所 | 山見 豊 |
E-6 | ROBO-HANDを活用した「子ども大学」 | ものつくり大学 | 平塚剛一 |
E-7 | 職業訓練コース案内の最適な文字数に関する検討 | 職業能力開発総合大学校 | 原 圭吾 |
E-8 | 東大もが必要とする「能力開発」2 | 東京電機大学 | 涌井正典 |
E-9 | 企業連携による人材育成効果の評価に関する一考察 | 岩手県立産業技術短期大学校水沢校 | 本間義章 |
E-10 | 技能・Craftsmanship考 | 塩飽大工研究会 | 石丸 進 |
E-11 | グループ・キャリア・カウンセリングにおけるエクササイズの活用方法に関する考察 | 職業能力開発総合大学校 | 熊谷直次 |
E-12 | WCSの遠赤外線効果の利用 | 島根職業能力開発短期大学校 | 小川和彦 |
E-13 | ものづくりと子供 | 千葉職業能力開発促進センター | 秦 啓祐 |
E-14 | 明治維新150年の変遷 | 財団法人 集成学舎 | 野添 恭通 |
E-15 | 工業高校生の資格取得の重要性について | 埼玉県立狭山工業高等学校 | 後藤真理子 |
E-16 | アジア太平洋キャリア開発協会(APCDA)2018 北京大会の参加報告 | 明治大学 | 三浦 玲 |
E-17 | 技能伝承における報告書の重要性と作成タイミングについて | 東京大学 生産技術研究所 | 千田 尭 |
E-18 | 技術者倫理教育における事例考察の方法について | 職業能力開発総合大学校 | 待鳥はる代 |
E-19 | 割り箸鉄砲で商品企画生産といを学んだその後に | 株式会社さくら井土地住宅社 | 櫻井正美 |
F-1 | 標準レベルのキャリアコンサルタントのネットワーク形成に関するする考察 | 青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング | 高宮幸代 |
F-2 | 20代一級技能士の「技能伝授」の取り組み | 東京大学 生産技術研究所 | 涌井勇輔 |
F-3 | 技能の熟達化と認知特性について | 九州女子大学 | 森永智年 |
F-4 | 大学4年間に渡るキャリア教育プログラムの開発と実践 | 東京未来大学 | 酒井信幸 |
F-5 | グループ・キャリア・カウンセリングの開発と実践 | サノフィ株式会社 | 村尾光英 |
F-6 | 大学院生における旋盤技能検定の有用性について | 東京電機大学 | 廣田義明 |
F-7 | 教育におけるイノベーションに関するメタ分析 | 職業能力開発総合大学校 | 半田純子 |
F-8 | 生産設備製造における、技能検定(機械保全)による新人教育 | 東京電機大学 | 渡邉 笙 |