電気・電子・情報系
【一般講演】
[9月28日(水)]
C会場(207教室)
13:00〜14:00  センサ関係 座長: 北陸職業能力開発大学校 滝本貢悦
C-1 高感度温湿度マイクロセンサの応用回路設計 東北職業能力開発大学校 奈須野裕 57
C-2 静電気センサ回路の製作 東京都立航空工業高等専門学校 生方俊典 59
C-3 簡易水分センサの開発 北陸職業能力開発大学校 東 秀一 61
14:20〜15:00  プリント基板設計 座長: 東海職業能力開発大学校 佐々木英世
C-4 直接描画プリント基板の製作と使用機器 秋田職業能力開発短期大学校 工藤光昭 63
C-5 仮説・検証で伝送線路上の現象を理解する
                  能力開発セミナー
株式会社 図研 江守純児 65
D会場(208教室)
13:00〜14:00  マイコン開発 座長: 職業能力開発総合大学校 大久保欣哉
D-1 マイクロマウス用迷路シミュレータの作成 長野県工科短期大学校 小林克行 67
D-2 DMAを用いたマイコン開発環境の構築 北陸職業能力開発大学校 平野昭男 69
D-3 企業内における
      電力量監視制御システムの構築
沖縄職業能力開発大学校 林 文彬 71
14:20〜15:00  実践事例 座長: 職業能力開発総合大学校東京校 古井英則
D-4 視聴覚障害者のための
           指点字コミュニケータの開発
長野県工科短期大学校 星野俊行 73
D-5 交通信号機の太陽光遮へいカバー
                 融雪装置の開発
青森職業能力開発短期大学校 佐々木進 75
[9月30日(金)]
C会場(207教室)
 9:00〜10:00  ソフトウェア開発 座長:  京都職業能力開発短期大学校 玉井瑞又
C-6 大規模迷路探索シミュレーション 関東職業能力開発大学校 加部通明 77
C-7 画像処理学習実験ツールとしてのシミュレーション
        システム製作実習教材の取組み事例
職業能力開発総合大学校東京校 後藤和則 79
C-8 OpenMosixによるPCクラスタの構築 山形県立産業技術短期大学校 千秋広幸 81
10:20〜11:20  訓練技法 座長:  青森職業能力開発短期大学校 佐々木進
C-9 キットを用いたロボコン授業の報告 久留米工業高等専門学校 熊丸憲男 83
C-10 『ものづくりコンテスト』への取り組み 秋田職業能力開発短期大学校 上原 貴 85
C-11 プログラミング実習でのペアプログラミングの
                    適用について
長野県工科短期大学校 勝野進一 87
D会場(208教室)
  9:00〜10:00  教育訓練 座長: 久留米工業高等専門学校 後藤雄治
D-6 オーダーメイド型セミナー成立過程の考察 職業能力開発総合大学校東京校 河村泰作 89
D-7 総合大東京校電子科の能力開発セミナーの取り組み 職業能力開発総合大学校東京校 川守田聡 91
D-8 職業能力開発大学校・短期大学校と文科省所管
高等教育機関における技術教育カリキュラムの比較
九州職業能力開発大学校 楠原良人 93
10:20〜11:40  電磁現象・教材開発 座長: 職業能力開発総合大学校東京校 佐藤崇志
D-9 電磁現象を利用した強磁性体鋼管の
        外面き裂検出手法に関する研究
久留米工業高等専門学校 木屋敦詞 95
D-10 微小コイルを使用した高クロム鋳鉄内の
           オーステナイト含有率の測定
久留米工業高等専門学校 古賀香菜子 97
D-11 ディジタル出力小型カメラの活用 東北職業能力開発大学校 中澤直樹 99
D-12 「実業高校における農工融合教育教材」を
 課題とした植物工場管理システム教材の開発
山形県立産業技術短期大学校 大津君彦 101
【ポスターセッション】
[9月28日(水)]
ポスターセッション会場(セミナーハウス)
15:00〜15:40  ポスターセッション 座長: 広島国際大学 寺重隆視
P-3 組込機器を目的としたマイコン教材の事例 職業能力開発総合大学校 大久保欣哉 133
P-4 ノイズ対策部品の評価装置と評価結果について 職業能力開発総合大学校東京校 吉田信也 135