
|
本館正面と1号棟 左が発表会場のある1号棟、本館正面玄関、右は本館棟です。
|

|
本館ロビーと中庭 左写真は本館ロビーを2階から見たところ、学生・来客でにぎわいます。左に事務室があります。 右写真は中庭です。夜は照明で幻想的です。 |

|
本館棟内 本館の実習棟内に実習室が並びます。階段・エレベータから廊下、実習室を見ています。 |

|
本館と13号棟 左に本館、右には応用課程建築実習棟の13号棟です。 |

|
スクールバス停留所 本館の正面右脇にあります。「JR小山駅東口」行きはこちらから。、 |

|
学生ホール、食堂 370円定食A、B、そのほかカレーライス、丼物などのメニューがあります。自販機もあります。 発表会の25、26日には、地域特産の限定メニューを用意します。
|

|
1号棟(1階) 応用課程教室 ロビーから会場を見ています 大会本部、実行委員会事務局、F会場、G会場があります。ここを奥に行きこの棟を出て、まっすぐ行くと学生ホール(食堂)があり、右に行くと「特別講演会場」の100番教室があります。 |

|
11号棟(2階) 専門課程教室1号棟3階から会場を見ています A会場、B会場、C会場、D会場、E会場があります。 |

|
体育館 企業展示、ポスターセッションの会場です。 |