建築・デザイン系 |
2006年 実践教育研究発表会 |
東北職業能力開発大学校 (宮城県栗原市) |
まちづくり・防災・地区計画 |
||||
F-1 |
栗原市築館旧公立病院跡地の活用についての提案 |
東北職業能力開発大学校 | 星野政博 | |
F-2 | 地域連携の取り組み | 秋田職業能力開発短期大学校 | 小笠原吉張 | |
F-3 | 迫り来る大地震のために | 東北職業能力開発大学校 | 畑中 浩 | |
F-4 | 資産形成のできる住宅地開発について | 近畿職業能力開発大学校 | 田島幹夫 | |
ポスターセッション |
||||
P-8 | 能開セミナー広報用「リーフレット」の制作 | 群馬職業能力開発促進センター | 新野信夫 | |
P-9 | 3次元プレゼンテーション | 四国職業能力開発大学校 | 山下世為志 | |
教育訓練方法 |
||||
F-5 |
住居環境科のものづくり教育訓練の取り組み |
大分県立工科短期大学校 | 松尾浩助 | |
F-6 | 建築振動模型の制作に関する取り組み事例 | 東北職業能力開発大学校 | 平野直樹 | |
F-7 |
応用課程における木質構造系の施工実習について |
東北職業能力開発大学校 | 遊佐雅博 | |
F-8 | 開発課題と連携した応用課題実習の実践報告 | 九州職業能力開発大学校 | 磯野重浩 | |
F-9 | 実務者の建築設計プロセスに関する研究 | 職業能力開発総合大学校東京校和 | 和田浩一 | |
実験・実測・調査 |
||||
F-10 |
B・R既調合セメントモルタル合材の性状実験 |
北海道職業能力開発大学校 | 田畑雅幸 | |
F-11 |
大型地震を模擬した大ひずみを受けた鋼構造溶接継手部の疲労強度に関する研究 |
九州職業能力開発大学校 | 奥屋和彦 | |
F-12 |
ごみ溶融スラグ骨材の粉砕による粒子性状の改善 |
東北職業能力開発大学校 | 佐藤重悦 | |
F-13 | 滋賀県産のスギとヒノキの水中処理について | 滋賀職業能力開発短期大学校 | 定成政憲 | |
F-14 |
積雪地域における太陽光発電システムの冬季性能実測調査 その2 |
山形県立産業技術短期大学校 | 江川嘉幸 | |
教材開発・ひとづくり |
||||
F-15 |
Web3Dインテリアプレゼンテーションボードの作成について |
九州職業能力開発大学校 | 森永智年 | |
F-16 | GISソフトウェア利用についての検討 | 福山職業能力開発短期大学校 | 鳥谷部 太 | |
F-17 |
新たな時代の建築界の人材育成と教育のあり方を探る |
職業能力開発総合大学校 | 秋山恒夫 | |
F-18 |
改正建設労働法に伴う建設技能労働者(送出労働者)の派遣に関する考察 |
滋賀職業能力開発短期大学校 | 杉本誠一 | |